ページビューの合計

2014年6月7日土曜日

労働市場が暗示するもの

すきやの問題を最近見かけますね。


どこもかしこも人がいなくなって閉店しているとかいないとか。

これはフェイスブックで革命が起きた中東のミニマム版でしょうか笑

ネットで炎上とかよく聞きますけど、飛び火してリアルで炎上しちゃったんでしょうか。
大変ですね~


どっかで見た話しですけどブラックと言われているワタミの社員の自給が900円台だとか。

ブラックばかり渡り歩いてきた自分に言わせればどこがブラックなのかと。これはいいほうです。

本当のブラックはいくらもらっていても労働時間が多すぎて自給換算したらバイトより低くなるほどのものなのです。
900円とかまともじゃねえか。

ところですきやの件ですけど、ついに時給1500円超えた~とか、
実際にはもっと高い時給出してるみたいですけど、なんで働きにいかないんですか?だれも

対価が高ければきつくて当然じゃないですか。

どんなに金もらっても割に合わない?
そんなわけないでしょう。飲食店で。


僕が学生ならチャンスみて応募しますけどね笑
騒動が鎮静化したら1500円なんて募集は消えてなくなりますよ。


この賃金の上昇ということはさておき・・・


これからの時代はまさに上で起こっているような事態が暗示しているように思うわけです。
実際には自分と照らし合わせてすごくそう思う。


どういうことかというと、

これからの時代、

「労働者をたくさん使わないと市場にアクセスできないビジネス」

は厳しくなると思うのです。

これはたくさん設備投資しないと、と言い換えてもいいんですが。


ローコストで市場に直接アクセスできるというのがこれからはかなり重要になってくると思います。


ダサいの最終的定義

ブログを更新しない日々・・・

以前書いていたことを読んでいた方は流れで分かったかと思いますが、

要するにダサいって何がダサいのかと言うと、
やっぱり好きな服着てないことがダサいんじゃないでしょうか。

ファッションセンスなんて二の次ですよね笑


気分がよければそれでいい



それが言いたかったワケです。


それではまた~